水素風呂リタライフを申し込もうかどうか迷っていますか?
我が家では使い始めてから8か月ほど経ちました。効果はあるのかと問われると、イエスかノーか微妙なところ。現時点で私と妻が実感していることを書きます。
併せて、レンタルと購入どちらがいいのかということも書きますので、参考になさってください。
リタライフ水素風呂の口コミ
水素風呂リタライフは家庭用風呂を簡単に水素風呂に変えることができる水素生成器です。

我が家では、かかりつけのカイロプラクティックの先生から勧められて、使い始めました。
リタライフの効果
一般的に謳われている水素風呂の効果は、概ね以下のとおりでしょう。
- 体温上昇
- 血行促進
- 疲労回復
- ストレス軽減
- 肩こり・腰痛緩和
- 美肌促進
- 薄毛解消
- 体臭除去
- 冷え性改善
- デトックス
では、リタライフを実際に使ってみてどうなのかと言うと、うち夫婦が実感できている変化は、今のところ以下の点だけです。
- 例年見られる体調の大きな崩れがない
- 入浴後の肌のカサカサがなくなった
- 花粉症(スギ花粉)の症状が軽くなった
いずれも水素の抗酸化作用(活性酸素の除去)によるものでしょう。
かみさんの冷え性は全く改善されません。

このように、実感できている効果は大したことないのですが、最初から劇的な変化は期待していませんので、落胆はありません。
水素風呂に期待すること
そもそも、我が家でリタライフを使い始めたおもな理由は癌予防です。
カイロの先生から、水素で癌細胞の増殖が抑えられ癌が完治した人の話を聞いて、俄然使いたくなりました。
癌予防に関心のある方はこちらの記事もご覧ください。


水素が持つ抗酸化力(過剰に作られた活性酸素を除去して細胞の老化を抑える力。還元力)は癌予防だけでなく、あらゆる疾病の予防、回復につながります。
抗酸化作用がある食品成分(ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、カテキンなど)には、以下の弱点があります。
- 分子のサイズが大きいため、臓器の深部まで達しない。
- 水に溶けにくいため、腸から吸収されにくい。
- すぐに消耗されてしまう。
水素は地球上で最も小さな物質であり、臓器の深部、ビタミンやポリフェノールが入れない脳内部にまで達することができます。
水素の大きさを1とすると、
- ビタミンC: 176
- ビタミンE: 431
- ポリフェノール: 221
- カテキン: 290
水素(H₂)は活性酸素と結合して、無害な水(H₂O)になります。
ということで、もともと我が家では、重篤な症状や体質の改善のために使い始めたわけではないので、今後も使い続けます。
先生から、髪の毛が生えてきた人の話も聞いて、私は少々色めき立ちましたが、今のところ何の変化もありません。(笑)
レンタルがいいか購入がいいか
リタライフの利用形態はレンタルと購入の2通り。どちらがいいのでしょうか。
それぞれの概要、メリット、デメリットを挙げます。



リタライフはこんな形で届きます。
利用形態の概要
まずは利用形態の概要です。
レンタル
レンタルにするのであれば、リタハートインターナショナル*に申し込む必要があります。
レンタル料金(月額)は税込で、リタハートインターナショナルから直だと5,500円、紹介者がいれば3,850円。
お友達紹介キャンペーン中の今なら、利用者を1人紹介するごとに500円の割引があります。但し、紹介した人が解約した場合、割引はなくなります。
なので、3,850円で使い始めた人は7人紹介すれば、その人たち全員が使い続けている間は無料になります(8人以上紹介しても同じ)。
うちは妻の実家を紹介しましたので、現在500円割引、税込みで月3,300円。1日100円少々。安いもんです。
紹介者がいない方は私が紹介しますので、当ブログ問い合わせフォームからご連絡ください。私も助かります。(笑)
レンタル契約は3か月使わないと解約できません。
*水素風呂リタライフのレンタル元。レンタル事業のみで販売はしていません。
購入
リタライフはいろいろ所で買えますが、正規取次店で買わないと保証を受けられません。
正規取次店は「リタライフ 正規取次店」で検索すれば、たくさん出てきます。価格はまちまち。カイロの先生が正規取扱店になっているので尋ねてみたところ、170,000円プラス消費税で187,000円とのことでした。
この金額ですと、通常のレンタル料金約4年分(月額3,850円(税込)×12月×4年=184,800円)になります。
Amazonでは新品だけでなく、未使用品、中古品も売っています。新品でも信じられないぐらい安い場合はご注意ください。それはバージョン1かもしれません。今はバージョン2になっています。
バージョン1と2では性能が段違い。電極板の数がバージョン1は2枚なのに対し、バージョン2は3枚、水素生成量は2倍以上です。
こちらの動画をご覧ください。
水素生成量の違いが一目瞭然ですね。
ヤフオクやメルカリなどで、バージョン1の在庫を処分するために、格安で売っている人がいます。バージョン1と2の本体はそっくりで見分けがつきません。
消費電力かシリアル番号で区別できます。
●バージョン1の消費電力は40w、シリアル番号はLLで始まります。
●バージョン2の消費電力は72w、シリアル番号はLSかLTで始まります。
メリット・デメリット
次にレンタルと購入、それぞれのメリットとデメリットを挙げます。
レンタル
メリット:
- 故障(人為的でない)やバージョンアップの時は無料で交換してもらえる。
- 3か月使えば、いつでも解約できる。(但し、解約日は3か月先)
- キャンペーン適用時の利用料金割引がある。
デメリット:
- 長期間使い続ける場合は割高になる。
- 正規取次店になれない。
レンタルの最大のメリットは1番目の点です。
故障した時はすぐに代替品を送ってもらえますので、水素風呂に入れない期間は短くて済みます。
購入
メリット:
- 長期間使い続ければ割安になる。
- 申請すれば正規取次店になれる。
デメリット:
- 保証期間を過ぎると修理やバージョンアップは有償になる。
- 水素風呂の効果を感じられなければ、大きな損失となる。
メリット1の「長期間」とは概ね4~5年以上です。
その間故障があるかもしれませんし、電極パーツの交換が必要になるでしょうから、デメリット1と勘案しなければなりません。
デメリット1にある保証期間は取次店によって異なるでしょう。私が問い合わせた店では1年半でした。
我が家では
我が家では迷ったあげく、レンタルにしました。レンタルで正解だったと言える理由が2つあります。
まず、使い始めてから7か月で本体が故障したからです。詳しくはこちらの記事でご覧ください。
また、うちの紹介でリタライフを使っているのは、今のところ1軒(妻の実家)だけだからです。
購入して正規取次店になることも考えましたが、やめて正解でした。
あとがき
うち夫婦は健康オタクなので、当ブログ「健康ねた」にあるとおり、いろいろやっていますが、続くものと続かないものがあります。
その点、風呂は毎日入りますので、リタライフは長続きしています。水素を全身に行き渡らせるために、最低7分は湯舟に浸かっていますので、体が温まって健康的。
もう癌の心配はいりません。
のはず。
2020/2/23,2023/3/19
コメント
水素風呂と吸入器のレンタルを考えています。
ぜひお友達紹介してください。
宜しくお願いします。
うちはもう解約してしまいましたので、紹介できません。
記事を修正しておくべきでした。大変申し訳ありません。