楽天モバイルにチャットで問い合わせをしましたか?
滅茶苦茶返事が遅くなかったですか?
私は散々待たされてしびれを切らし、電話に切り替えました。
オペレーター直通の電話番号がわかったからです。
一部始終を書きますので、参考になさってください。
楽天モバイルのチャット遅い!
なんで私が楽天モバイルのチャットを利用したのかと言うと、Rakuten UN-LIMIT V の申し込みが完了しなかったからです。
必要事項をすべて記入し、「この内容で申し込む」のボタンを押したところ、「重要事項説明・利用規約」が表示。そこに「同意する」のボタンがなく、先に進めませんでした。
今になって考えると、私の操作ミスだったのかもしれません。(泣)
電話(0800-805-0090)ではショートメールが届くだけなので、「チャット相談」しました
やり取りは以下のとおり。
18:03 チャット開始
18:16 アドバイザーから最初のメッセージ
18:20 問い合わせ内容送信
18:32 アドバイザーからスクショ送信要請
18:36 スクショ送信
19:00 アドバイザーから質問
19:02 回答
19:03 申し込み完了処理を依頼
このあと、30分以上応答なし。
19:39 アドバイザーから再度スクショ送信要請
19:45 電話で解決した旨伝える
19:53 アドバイザーから最後のメッセージ
2時間弱のチャットは全くの無駄。
その間何もしなかったわけではありませんが、時間の浪費でした。
結局電話で解決
待たされている間に、オペレーター直通の電話番号を見つけました。
0800-600-0700
9:00-20:00 年中無休
この番号にかけたら、前述の番号と違って長々とした音声ガイダンスはなく、あまり待たされることもなく、オペレーターにつながりました。
現状を伝えたところ、「重要事項説明・利用規約」には「同意する」のボタンがあるはずと言われ、再度見てみたら、なんと!ありました!
何度も確認したのですが、最後までスクロールしていなかったのか。
ともあれ、これで申し込みが完了しました。
あとがき
以上、楽天モバイルのチャットの対応が遅い件について書きました。
お役に立てば幸いです。
今話題の楽天モバイルなので、ある程度は予想していましたが、予想を上回る酷さでした。
比べるのは酷かもしれませんが、Amazonのチャットとは大違いです。
Amazonのチャットではメッセージを送ると、すぐに何らかの応答があります。
楽天モバイルのチャットでは、前掲のスクリーンショットを見ればわかるとおり、最長30分も無反応でした。
もしかして、オペレーターは掛け持ちでやっているのか。
最後のメッセージには一言のお詫びもなく、事務的。
忙し過ぎて、本当はお詫びの言葉を入れたかったのに、定型文を流すので精一杯だったのでしょう。
そう思いたい。
2020/10/23
コメント