質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌1943 鏡の前で緑に蛹化 左右で緑と茶に蛹化

アゲハ飼育日誌2019年第43稿:

アオスジアゲハは受難が続き、ついに我が家から姿を消しました。

ナミアゲハとクロアゲハは元気なのが、せめてもの救い。

それぞれ記事になる蛹化を見せてくれました。

やっぱり病死

2019.9.13~16

久しぶりにアオスジアゲハの幼虫を2匹採ってきました。

最初は喜んでいたのですが、よく見ると色が変。

くすんだ緑色。元気もありません。

予想どおり2匹とも落命。おそらく病死。

1匹は床に落ち、1匹は葉っぱの上で、今年の日誌30稿 に書いた幼虫と同じ死に方でした。

ウィルス性の病気? 真偽のほどはわかりません。

前回の日誌 の羽化不全体もそうでしたが、この2匹も同じ場所で採取した個体。同じ環境で育った個体に共通の致命的な問題があったということ。

今季のアオスジアゲハ飼育、早期終了の様相です。

 

緑と茶に蛹化

2019.9.17~19

ナミアゲハの終齢幼虫2匹が行方不明になりました。

幼虫は脱走防止のため、湿っぽい大きな糞をするようになったら隔離しますが、その2匹はノーマーク。

うかつでした。

辺りを捜してみると、オーディオコンポのスピーカーの裏で発見。左右に1匹ずつ、スピーカーに掛けてある布の裏で位置決め。2匹ともそこで蛹化。

2日後、こうなりました。

布の色は同じ(薄い緑色)ですが、全然違う色に変色。

周囲の色と光の量が関係しているようです。

緑色の蛹は白い壁のすぐ横、光も差し込む場所で蛹化。

茶色の蛹は茶色いラックの壁際、光がほとんど当たらない場所で蛹化。

ナミアゲハはアオスジアゲハと違って、器用に色を変えます。

 

 

鏡の前で蛹化

2019.9.19~20

クロアゲハの前蛹を洗面台の鏡の前に置きました。

9月19日 21時45分

 

どんな色の蛹になるのかと思っていたら、翌日こうなっていました。

9月20日 7時26分

 

クロアゲハとしては珍しい鮮やかな緑色。我が家では前例がありません。

前蛹は夜中暗闇の中で脱皮したので、この色は鏡の前に来てから、照明が消えるまでの間に決まったようです。

翌日になっても色は変わらなかったので、羽化までこの色のままでしょう。

羽化は10月初旬の予定。

 

あとがき

外で元気に飛んでいる蝶を見ると、「無事に育ってよかったなぁ」と思って心が和みます。

きょう見かけたナミアゲハは私のほうに近づいてきました。

もしかして、顔見知りだったかな。

私の頭上を舞って、川の向こうへ飛んでいきました。

 

アゲハチョウ 近くに来たのは うちの子か

 

2019/9/21,2022/2/5

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2019年飼育日誌

コメント