質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌1940 悲しい羽化 必死の抵抗 見つからない

アゲハ飼育日誌2019年第40稿:

このところ、我が家のアゲハたちがまた増えてきました。今いるのはナミアゲハが卵1個、幼虫20匹、前蛹1匹、蛹8匹、クロアゲハが幼虫2匹、アオスジアゲハが蛹2匹。

羽化も連日のように続いていて、きょうも3頭が元気に飛び立っていきました。

本稿は悲しい羽化の話から。

悲しい羽化

2019.9.2~7

トレイの下に張り付いていたアオスジアゲハが羽化しました。( 前々回の日誌

翅が乾いてからベランダのクスノキに乗せておいたのですが、なかなか飛んでいかないので、指でつまんだら前翅が簡単に取れてしまいました。羽化不全体だったようです。

うちで寿命を全うさせるつもりでいましたが、羽化後6日目で没。

短命でした。

取っておいた前翅を乗せた屍体。このまま取っておくとのこと。

残念。

必死の抵抗

2019.9.3

ナミアゲハ2齢幼虫同士が激しいバトル。

前方の幼虫はおしりを固定したまま、上半身をのけぞらせて臭角も出し、必死に抵抗しています。

最初はおもしろがって見ていたのですが、かみさんが前方の幼虫は脱皮前であることに気づき、あわてて後方の幼虫を別の葉っぱに移しました。

動画の最後のほうで、お面が取れてしまったことがわかります。

それでも、脱皮はできました。

ただ、臭角が出っ放し。これも 今年の日誌30稿 に書いた、やくざ顔青虫のようになってしまうかもしれません。

前蛹の脱皮

2019.9.4

ナミアゲハ前蛹の脱皮を撮りました。

10分超えの長尺なので、途中の4分だけ。これでも十分大変そうですが、最近ツイッターで見た蛾の幼虫の脱皮は3時間かかるとのこと。それと比べたら遊んでいるようなものです。

見つからない

2019.9.4

このひと月ほど、アオスジアゲハの卵や幼虫が全く見つからないそうです。

近所のクスノキを見てみると、遥か上のほうに若葉が生い茂っているので、おそらくそこに産卵しているのでしょう。

羽化は続いていて、残るは蛹2匹だけ。寂しくなります。

これは本日羽化した蝶々さん。やっぱり、奇麗ですね。

あとがき

話題性に乏しいので記事にはしていませんが、冒頭で述べたとおり、最近は羽化ラッシュです。考えてみれば、今孵化する幼虫が羽化するのは10月上旬から中旬。微妙な時期です。

そろそろ卵や幼虫の採取はやめたほうがいいのかもしれません。昨年の記録を見てみると、秋は越冬蛹が欲しくて飼育を続けたものの、結局年内に全部羽化していたことがわかります。

難しいところですね。

2019/9/8,2022/2/5

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2019年飼育日誌

コメント