アゲハの記事は ≫ こちら ≪ に引越しました

アド街ック天国【船堀】演出で虚実ないまぜ 宣伝効果は絶大

昨年9月2日に「出没!アド街ック天国」船堀編の放映がありました。

私は全くと言っていいほどテレビは観ないのですが、知り合いが出ると聞いて、初めてその番組を観ました。

観たあと、出演していた知人からいろいろおもしろい話を聞きましたが、やっぱり、ああいう番組には、視聴者にはわからないからくりがあるんですね。

【演出!アド街ック天国】演出で虚実ないまぜ

アド街では毎回1つの街を取り上げて、その中の注目スポット、ベスト20を紹介しています。

私が観た時はそれにプラス、気にスポ(気になるスポットの略)というコーナーがありました。

今回そのコーナーにマクールポチという、壁に巨大な犬の絵が描いてあるマンションが出てきたのですが、出演したオーナーからいろいろおもしろい話を聞きました。

●たった2分しか出ないのに、撮影に朝から夕方までかかったこと、●ギャラはなく、番組特製のTシャツをもらっただけだったこと、●マクールポチの「マクール」は競艇とは一切関係なく、番組のスポンサーに日本船舶振興会が入っていたので、競艇にこじつけたこと、●本当は競艇をやったことなどないこと、●犬の玄関マットは踏んでもいいことなど。

番組を観ていない人は、何のことやらさっぱりわからないと思いますが、このコーナーは番組をおもしろくするための演出で、虚実ないまぜになっていたのです。

バラエティー番組なんてそんなものでしょうね。

 

 

【宣伝!アド街ック天国】宣伝効果は絶大

アド街の宣伝効果は絶大です。

大島(有名なラーメン屋)は普段から開店前には行列ができるのですが、番組放映日翌日は長蛇の列になり、その日食べに行った友人は3時間並んだと言っていました。

アド街葛西編の時には、知り合いのフランス料理店が紹介されましたが、番組放映後、予約が殺到したと聞きました。

それならノーギャラでもいいどころか、お金を払ってでも紹介してもらいたいでしょう。

駄菓子屋の田中やが18位に入っていましたが、果たして客が増えたかどうか。あそこに客が入っているところを見たことはないのですが。

 

 

【残念!アド街ック天国】選考漏れの店

かみさんの知人から残念な話を聞きましたので、それも書いておきます。

その人は趣味で、船堀2丁目の新川沿いにミニチュア雑貨店を開いています。店の名前は赤い傘。畳2枚ほどのスペースに手作りのミニチュアが、所狭しと並んでいます。

ここに、番組で紹介するスポットを探していた取材班男女2人が、自転車に乗って来たそうです。店主の話しを聞いて、写真を撮っていきましたが、残念ながら選考漏れ。

惜しいチャンスを逃しました。ほかにもベスト20に入れず、涙を飲んだ店が幾つあったことか。

あずまや、かまくら、薪で焚く風呂、箸置き、紙の人形などなど。すべて独学で、だれにも教わることなく作ったとのこと。

と、アド街の代わりに当ブログで紹介しても、屁のつっぱりにもなりませんが、船堀においでの際には、是非お立ち寄りください。

演歌歌手の市川たかしも陰ながら応援しています。

おんな傘♪ イオン葛西店であった新曲発表会(?)でもらったサイン入り色紙

 

 

【カルガモ!アド街ック天国】新川遊歩道

ついでに、選考漏れ(?)のスポットをもうひとつ紹介します。

それは中川と旧江戸川を結ぶ新川です。

両側の遊歩道には、20種類817本の桜の木が植えられています。毎年初夏になると何組かカルガモ隊が現れて、道行く人の目を楽しませてくれます。


詳しくはこちらの記事をご覧ください。

カルガモ親子の動画 東京都江戸川区新川 迷子の子ガモ
近所の川にカルガモがいます。毎年初夏になると子ガモを引き連れて泳いでいて、道行く人の目を楽しませてくれます。

 

 

あとがき

私が船堀に引っ越してきて、かれこれ20年になります。

最初は「何もない街」という印象でしたが、注目スポットの1位になったタワーホールが駅前にできて、だいぶ印象が変わりました。

番組の中でも話が出ていましたが、区役所が移転してくれば、船堀が江戸川区の中心地になるでしょう。

今後の発展が楽しみです。

 

第1位に輝いたタワーホール船堀

 

2018/3/20

にほんブログ村テーマ 江戸川区お役立ち情報局へ
江戸川区お役立ち情報局

コメント