私の甥がわずかひと月の間に、レクサスCT200hの中古車を2台購入しました。
車に疎い私でも、レクサスが高級車であることぐらいはわかります。
中古車でレクサスのエントリーモデルとはいえ、なぜ月給が20万円にも満たない23歳の甥が2台も買えたのか。
小金持ち爺さんの援助があったことも大きいのですが、2台とも破格の安値だったのです。
甥が一月の間にレクサスCTを2台買った理由
破格値の理由を明かす前に、甥がひと月の間にレクサスCTを2台買った理由を簡単に書いておきます。
甥は乗っていた車が動かなくなり、急遽買い換えることになりました。
母親が数年前に新車を買ったディーラーを紹介してもらい、そこで買ったのが1台目のレクサスCTでした。
それも束の間、本人の名誉のために詳細は省きますが、そのレクサスは事故で大破。なんと納車から18日目で廃車になりました。
それを販売元のディーラーが「次の車をうちで買うなら」という条件付きで、40万円で買い取ってくれることに。次に買った車も、またレクサスCTだったのです。
レクサスCT中古車2台が破格の安値だった理由
甥が買った2台のレクサスCT中古車が破格の安値だった理由はこうです。
1台目は千載一隅のチャンスに恵まれたから
1台目はこれです。
車種: レクサスCT 200h バージョンC
年式: 2011年
走行距離: 32,000km
本体価格: 189万円
車検: 1年
無傷 修復歴なし
エンジンスターター装備(30万円相当のオプション)
相場を調べたところ、300万円前後はするとのこと。なんでこんなに安いのでしょうか。
甥が紹介してもらった店はマツダのディーラーでした。それで当初はアクセラを買うつもりだったそうですが、店員に「お勧めの車があります」と言われ、見せられたのがこのレクサスCTでした。
これはその店が下取りした車で、2日前に売りに出したばかりだったそうです。
それを見た甥はあまりの安さに俄然欲しくなり、祖父にねだって頭金を出してもらい、保険やら何やら含めて総額230万円で買いました。
「その店(マツダ)は他社(トヨタ)の車なので安く下取りしているから安かった」、「あの時買わなかったらたぶんすぐに売れていた」と甥は言っています。
このとおり、1台目は千載一遇のチャンスに恵まれ、破格の安値で買えました。
2台目は人気のない色だったから
2台目も同じ年式のレクサスCTでした。
車種: レクサスCT 200h バージョンC
年式: 2011年
走行距離: 21,000km
本体価格: 155万円
車検: なし
傷あり 修復歴なし
プロの査定はわかりませんが、1台目に負けず劣らない破格値のように思えます。なんでこんなに安いのでしょうか。
最大の理由は色。この色、レッドマイカクリスタルシャインは一番人気がないそうです。日本人は白とか黒とか、無難な色を好むそうですね。
これは中古車オークションに出品されていた車です。
甥は約10万円でレクサス専用タイヤを購入していたこともあり、ディーラーに前と同じレクサスCTで、走行距離32,000km以下の条件で検索してもらったところ、この車がヒットしました。
私の知らない世界の話しですが、中古車の業者オークションというのは、車を買う店に依頼するか、オークション代行業者に依頼するかしないと利用できないとのこと。個人では入札できないそうです。
車は千葉県に置いてありましたが、ほかの中古車と一緒に陸送してもらったため運送費用は取られず、廃車になったレクサスCT1台目のエンジンスターターを載せ替えることもでき、再度小金持ち爺さんの支援も得られて、甥はたいそう喜んでいました。
早々に眉毛のようなシールを貼っています。
人気のない色とのことですが、甥は気に入っているようです。
1台目はあまりに短命と思いきや、かくして2台目が走り出したのでした。
あとがき
ということで、甥の経験談からわかったことは、レクサスに限らず中古車を安く買うには他社のディーラーで買うか、中古車オークションで人気のない色にする、ということ。
それにしても、記事の最後になんですが、レクサスの中古車が2台続けてこうなりますと、果たしてこれは破格の安値と言えるのかどうか、疑問に思います。
それでも相場を見ると、そのようです。
2台目は いつまでもつか 色ちがい
2018/4/14
コメント